キャッシングスペース
プロミス

キャッシングQ&A

HOME >Q&A

系列で選ぶ


フリーローン
目的ローンを扱う会社 目的ローンその他


金利で選ぶ


属性で選ぶ
フリーローン
レディースローン
大口ローン
学生ローン
ビジネスローン
担保ローン
提携キャッシング会社
銀行・カード系キャッシング
消費者金融専業
プロミス
アコム

消費者金融Q&A


ご覧になりたい質問の内容をクリックしてください。


 

消費者金融のご利用について

申込から融資までの流れは?
どういう人が借入可能?その基準は?
専業主婦は借入可能?アルバイト・パートの場合は?
申し込みに必要な物は?
入会金や年会費って必要?
担保や保証人は必要?
審査ってどうするの?
勤務先の在籍の確認ってどうやるの?
勤務先に連絡はある? 会社には申込はバレてしまいますか?
フリーローンってどんなローン?
オンラインキャッシングとは?
いくらまで借りられますか?
金利計算って?
同じ金利でも支払い方によって利息金額が変わると聞きましたがどういうことですか?
他社からの借入があるのですが、融資は可能?
消費者金融ってどんな金融?
どんな人が借りてるの?
返済日に返済が間に合わないとどうなるの?
ドラマのような恐い取りたてはありますか?
利用限度額のアップって?
消費者金融からの借入があると自動車ローンを組んだり銀行から融資を受けるときに
借りられないの?
返済を滞ったことがないのに限度額を引き下げられことってあるの?
最近見かけるようになった「女性専用キャッシング」って何?

キャッシングの際の個人情報について

信用情報機関とは?
信用情報を家族や他人が調べることはないのですか?
ブラックリストってほんとにあるの?
事故情報ってどんな情報なの?
いつから「事故」になるの?
事故情報はいつまで登録されるの?
事故情報はどう表示されるの?
事故情報、延滞金を、払ったら記録は消えるの?
カードが作れないのは、事故情報のせい?
事故情報があると、就職に不利?
事故情報があると、家族は借金できないの?

消費者金融の比較ポイント


消費者金融、銀行、クレジットカードなどはどう違うの?
アドオン返済って?
元金均等返済って?
元利均等返済って?
残高スライド返済って?
約定返済って?
リボルビング返済って?

キャッシングのご返済


返済方法にはどんな方法があるの?
今日借りて明日返すことは可能?
いつ返せばいいの?

ヤミ金について


紹介屋(コーチ屋)って?
買取屋って?
整理屋(示談屋)って?
090金融ってなに?
登録番号のある業者は安心できるところと判断して良いのですか?
悪質業者の見分け方は?
ヤミ金融の手口ってなんですか?
紹介屋などの悪質業者に引っかかってしまったら、要求される紹介料は
支払わなければいけないのでしょうか?

利息制限法、貸金業規正法、出資法


総量規制って何? 今までと何が変わったの?
貸金業登録番号って何?
利息制限法以上の金利は有効なの?出資法との違いは何?
貸金業規制法ってどんな法律?
行方不明で連絡のつかない家族宛の督促電話が来ます。支払った方がいいのでしょうか?
返済不能になったり死亡した家族の債務を返済する義務はあるのでしょうか?





ご利用について

申込から融資までの流れは?
融資までの流れは、その業者や申し込み方法によって異なりますが、基本的な流れとしては、
・お申し込み → 審査 → ご融資 となります。

ページの一番上に戻る

どういう人が借入可能?その基準は?
各社の基準によって多少異なりますが、一般的には
「日本国内に在住している、20歳以上の成人で、毎月安定した収入のある方」
という条件が基本となっています。
また、現在は総量規制という法律があるため、現在借入がありその総額が、年収の1/3を超えている人は、新たな借入をすることは出来ません。
基本以外の条件は、各社によって大きく異なり、総量規制以外に年収制限があったり、勤続年数、他社の借入状況、過去の返済の事故情報の有無、会社の内容、住まいの状況、結婚の有無等を総合的に判断して、貸付の可否、貸付の金額を決定しています。
ページの一番上に戻る

専業主婦は借りれないの? パート・アルバイトの借入は?
自身に収入がない専業主婦の借入の場合は、法律改正によって配偶者の同意書等が必要となりました。それらの書類の手続きや確認が煩雑になり、手間が多大になってしまうため、大手の消費者金融やカード会社は、法律では配偶者の同意書があれば貸付は可能である専業主婦の方に対しての貸付は、原則行わないという方針を決めました。
その為、法律上は同意書があれば借入可能な専業主婦の方は、大手の消費者金融、クレジットカード会社のキャッシングの利用は、実質不可能になりました。
しかしながら、この法律の規制は、貸金業者を対象とした法律であるため、銀行法が適用となる銀行のカードローンは適用とならず、銀鉱のカードローンであれば、専業主婦の方も借入可能な商品もあります。
→ 主婦も借入可能な会社一覧

また、ほとんどの会社で、定収入があればアルバイト・パートやアルバイト・パートで収入のある主婦の方は申し込みできます。

→ 主婦も借入可能な会社一覧
ページの一番上に戻る


申し込みに必要な物は?
本人の身分を証明できるもの(運転免許証・健康保険証・パスポートなど)のコピーが必要です。
50万円を超える融資額の場合は収入の確認できる書類(源泉徴収票、給与明細書、納税証明書など)のコピーが必要となる場合もあります。
インターネットからの申し込みの場合はコピーをして郵送するかFAXで送信になります。

ページの一番上に戻る

入会金や年会費って必要?
消費者金融では、通常必要ありません。

ページの一番上に戻る

担保や保証人は必要?
一般的なキャッシングローンやフリーローンは通常必要ありません。
大口ローンの一部や不動産ローンは必要になってきます。

ページの一番上に戻る

審査ってどうするの?

申し込み後に会社が信用情報機関に問い合わせをし、お客様の過去・現在の借入・返済状況を調べます。
他にも勤務先への在籍確認を行います。
お客様の借入れ返済状況や、申し込み内容、年収等を得点化して融資可能かを判定していき融資の可否、金額を決定します。

ページの一番上に戻る

勤務先の在籍の確認ってどうやるの?
勤務先に個人名で電話をかけます。もちろん一切社名は名乗らないので勤務先に申込んだ事実がバレることはありません。

ページの一番上に戻る

勤務先に連絡はある? 会社には申込はバレてしまいますか?
勤務先には、在籍確認の為、ほぼ確実に電話があります。
しかしながら、電話は担当者の個人名や全然別の企業名を名乗って電話をしますので、金融会社名で電話することはありません。
その為、一般的には勤務先に申込の事実がバレることもありません。
ページの一番上に戻る

フリーローンってどんなローン?
消費者金融のうち、使途自由の貸付です。
一般の消費者金融ではメインとなる商品です。

ページの一番上に戻る

オンラインキャッシングとは?
インターネットから申込みができて誰にも会わずに融資を受けられるサービスです。
誰とも顔を合わすことはありませんが、もちろん店頭と同様の審査が行われます。

ページの一番上に戻る

いくらまで借りられますか?
借主のステータス、申込みをした各社の査定基準により異なります。
ビジネスローンなどを除いた一般的なフリーローンでは、初めての場合は50万円、または年収の10%相当が借りられる上限の目安となります。
返済をきっちりと行い、信用を積んでいけば借入金額は上がっていき、慎重な審査の上100万円以上の借入も出来るようになる場合もあります。
総量規制により、借入の総額は年収の1/3までとなっています。

ページの一番上に戻る

金利計算って?
年利率は法律で金額により、
10万円迄 上限20.0%
10〜100万円 上限18.0%
100万円〜 上限15.0%
と上限が決められています。ですのでこれ以上高い金利はあり得ません。
10万円を18.0%の年利で30日間借りた場合の計算方法は
 10万円(借入額)×0.18(金利)÷365日×30日=1479円
1479円が30日後の利息になる訳です。
消費者金融は金利計算が一般のローンのような月計算ではなく日数計算ですので、一日でも早く返済すればその分金利は安く済むことになります。
※銀行のカードローン等は、月毎の金利計算になるケースが多くなっています

ページの一番上に戻る

同じ金利でも支払い方によって利息金額が変わると聞きましたがどういうことですか?
金利の表示は「1年間借りた場合に元本に対してかかる割合」として表示されます。
実際に支払うのは借り入れた日数で計算しますから、表示されている年率÷365日×借入日数を借り入れた元本にかけたものが利息金額となります。
例えば金利が18.0%で、30日後に支払う場合には、金利は18.0%÷365日×30日=1.48%となり、
元本が10万円とすると利息金額は1.48%×10万円で1480円になります。
元金が減少していけば利息金額も減少していきます。
従って、同じ金利でも、支払期間が短い方が支払利息金額は少なくなりますし、同じ1年間での支払いでも1年後の一括返済と12回の分割返済では分割返済の方が利息金額は少なくなります。

ページの一番上に戻る

他社からの借入があるのですが、融資は可能?
1社から借入をしているので、もう借りられないということはありません。融資限度額を高く設定した会社では、おまとめローンなど借換えを目的としたプランを用意しているところもあります。
ただし、総量規制という法律があるため、年収の1/3を超える借入はできません。
また、実は借り入れている事実だけでなく、申し込みをしたという情報も三ヶ月間センターに残る為、同時に多数の申し込みをしてしまうとその情報がのこり、借入れ金額や状況は問題なくても、申し込み過多と判断され借りられない場合もありますので注意が必要です。

ページの一番上に戻る

消費者金融ってどんな金融?
無担保でスピーディーにお金を貸してくれる会社です。クレジットカードなどは審査に時間がかかりますが、消費者金融では、ほぼ当日審査で当日融資が基本になっています。高いと思われがちな消費者金融のキャッシングですが、クレジットカードのキャッシングとそれほどの大差はありませんし、日数計算ですので上手に利用すれば便利な面も多くあります。

ページの一番上に戻る

どんな人が借りてるの?
旅行、レジャーや買い物での利用の方も多いです。必ずしも生活に困って借りているわけではありません。

ページの一番上に戻る

返済日に返済が間に合わないとどうなるの?
返済日を超えると電話や手紙が送付されることになります。
万が一に支払いが遅れる場合は、事前に連絡することで相談に乗ってくもらえる場合が大半ですのでまずは借入れ各社に連絡を。

ページの一番上に戻る

ドラマのような恐い取りたてはありますか?
一部の悪質な違法業者では脅迫のような取りたてがあるかもしれませんが、大半の会社ではそのような事はありません。
借りたお金は期日までにはきちんと返済できるよう、しっかりとした返済プランをお立てのうえご利用下さい。

ページの一番上に戻る

利用限度額のアップって?
利用額のアップは各社により様々です。通常通りに返済していくと、借り手の信用度が上がり限度額がアップされていくという形です。
方法は電話・ネット・自動契約機・支店窓口などがあります。きっちとした返済を行っていれば早くて3ヶ月、遅くても6ヶ月には限度額が上がることが多いようです。
逆に返済が遅れたり、他社の借入れが増えてくると限度額を下げられ返済を迫られる場合もありますのでご注意ください。

ページの一番上に戻る

消費者金融からの借入があると自動車ローンを組んだり銀行から融資を受けるときに借りられないの?
他社の債務とは、消費者金融に限らず、銀行やクレジット・信販会社なども含めたものとなります。
その債務額と自社の審査基準に基づいて、支払いが困難になると判断されれば融資は受けられません。
どこからの借入ならいい、どこならダメというものではありませんので、消費者喜入からの借入れだからNGという事にはなりません。また、まったく他社借入がなくても断られることもありますのであくまで審査の材料のひとつと考えてください。

ページの一番上に戻る

返済を滞ったことがないのに限度額を引き下げられことってあるの?
他社からの借入が増えるなど返済能力に変化が生じた場合、利用限度額が引き下がることがあります。
契約書の中に限度額変更について記載されていると思いますので、ご確認ください。

ページの一番上に戻る

最近見かけるようになった「女性専用キャッシング」って何?
女性専用キャッシングとは、店頭窓口が女性だったり、専用窓口が男性とはまったく別になっていたりして、申込から借入れまで全て女性対応で行われ女性に配慮したキャッシングです。会社によっては金利等条件がお得な場合もあります。
最近は、インターネットでも申し込みが可能となりました。

ページの一番上に戻る


個人情報について

信用情報機関とは?
個人信用情報機関とはお客様の契約内容、返済状況などの情報を集め、企業からの照会に応じて、情報を提供する機関です。
消費者金融、銀行、信販など、各分野で個人信用情報機関があります。
この情報機関のおかげで過剰貸付を防ぐ事ができます。

ページの一番上に戻る

信用情報を家族や他人が調べることはないのですか?
個人信用情報機関の開示制度は本人が申請しなければいけません。また、借り入れ店舗でも、本人以外からの残高照会には答えられないことになっています。これは、プライバシー保護の観点から規制しているものです。

ページの一番上に戻る

ブラックリストってほんとにあるの?
個人信用情報機関では、データーベースの中に人物リストを作ってはいないので、ブラックリストは存在しません。
通称で、返済に滞りの無い通常の情報をホワイト情報、返済が滞った事故情報をブラック情報と言うことから、ブラック情報が個人信用情報機関に登録されたことを、「ブラックリストに載った」という言い方をされているようです。
ブラックリストはありませんが、事故情報は登録されます。

ページの一番上に戻る

事故情報ってどんな情報なの?
個人信用情報機関によって、多少の情報の違いがあります。共通しているのは、以下のような内容です。
・延滞の内容
 延滞発生から、その後どうなったか(長期延滞、延滞後入金、延滞回収、延滞後解約等)
・代位弁済
・取引停止、強制退会
その他、公的情報として、破産宣告等の情報を登録する機関もあります。
事故情報と言われるものは、支払いが遅れた(延滞)から、それがどうなったかという全てです。
また、実際に個人信用情報機関では、「事故区分」や「異動」という風に表示されています。

ページの一番上に戻る

いつから「事故」になるの?
 支払い日に、銀行口座の残高が足りずに引き落とせなかったという場合、クレジット会社の次の引き落とし日までに(同じクレジット会社でも、銀行によって毎日引き落とし、次の週、○日に引き落とし等、さまざまです)口座にお金を入れれば、すぐには「事故」になりません。
 通常は一度返済が遅れたからといって事故にはなりませんので、遅れる場合はまず各社に電話で相談を。ただ、遅延を何度も繰り返すと「事故」になってしまします。

ページの一番上に戻る

事故情報はいつまで登録されるの?
 延滞などの事実のあった日から、5年間です。公的情報(破産宣告等)は7年から10年です。個人信用情報機関によって異なります。期間を過ぎると、記録は自動的に消去されます。


事故情報はどう表示されるの?
 個人信用情報機関によって違います。例として、延滞情報を「異動」と表示し、未入金、一部入金等、過去2年分の入金状況を、記号で表示などがあります。また、完了、貸倒、和解による支払い条件や金額の変更、破産申告等も表示されます。

ページの一番上に戻る

事故情報、延滞金を、払ったら記録は消えるの?
 個人信用情報には、「延滞しました」「延滞したお金を払いました」「完済しました」という情報が記録されますので返済しても、延滞したという記録は消えません。

ページの一番上に戻る

カードが作れないのは、事故情報のせい?
 銀行や、消費者金融、カード会社等は、個人信用情報を与信(ローンやクレジットの利用を認める)の参考にしますが、事故情報の前に虚偽の申告があれば、カードは作れません。ひと口に事故情報と言っても、支払い能力はあるのにうっかり延滞してしまったという人から、年収100万円なのに300万円延滞している人、破産申請した人など様々です。
個人信用情報を参考に、消費者金融や保証会社は、与信するかしないか判定しますが、必ずしも事故情報の為とは限りません。

ページの一番上に戻る

事故情報があると、就職に不利?
 あなたの個人信用情報は、就職や身辺調査等の目的で調べられることは、ありません。

ページの一番上に戻る

事故情報があると、家族は借金できないの?
 個人信用情報は、夫婦や家族であっても基本はお金を借りるときは借りる人の情報を参考にします。
ただし、妻に事故情報があり、夫が保証人になっている場合などは別です。

ページの一番上に戻る


比較ポイントについて

消費者金融、銀行、クレジットカードなどはどう違うの?

金融機関
主な特徴
銀行 実質年率3〜15%程度と低いが、融資限度額はさほど大きくない。年収や勤続年数などの審査基準は他より厳しい。
銀行系消費者金融 実質年率15〜18%程度。融資限度額が大きい。全国の都市銀行のATMも利用できる。
クレジットカード 実質年率15〜20.0%程度。利用できるATM、CDの台数も多い。消費者金融に比べると審査基準が厳しく、手続くも面倒。
消費者金融 実質年率5〜20.0%程度。他に比べて審査基準も緩く、手続きも簡易。ほとんどのところで即日融資が可能。


ページの一番上に戻る

アドオン返済って?
借り入れた元金をもとに利息を計算する借金返済方式です。返済ごとに減る元金をもとに利息を計算する「元金均等返済」や「元利均等返済」にくらべて、利息負担が割高になります。

ページの一番上に戻る

元金均等返済って?
元金部分は返済回数で割った均等額を支払い、利息部分は元金残高をもとに計算し、その合計額を毎月の借金返済額とする返済方式です。
返済ごとに減る元金をもとに利息を計算するので、その分毎月支払っていく金額も減っていきます。

ページの一番上に戻る

元利均等返済って?
元金と利息を足した毎月の借金返済額が、初回から最終支払いまで同一金額の返済方式です。
住宅ローンのような高額ローンに多い方式で、元金部分と利息部分の内訳が変化する仕組みになっています。

ページの一番上に戻る

残高スライド返済って?
限度額が高額なカードの場合に、元金残高が減らないことがないよう、毎月の借金返済額が残高に応じてスライドする返済方式です。

ページの一番上に戻る

約定返済って?
「毎月いくら返済する」というように、契約時点において取り決めてある返済方式です。

ページの一番上に戻る

リボルビング返済って?
通常リボ払いともいわれ、通常の分割返済は利用額や支払い回数によって毎回の借金返済額が決まりますが、リボルビング返済は月々の支払金額をあらかじめ決めたうえで、利用金額応じて借金返済回数が決まります。したがって、「月1万円ずつ返す。」といったことが可能になります。

ページの一番上に戻る


ご返済について

返済方法にはどんな方法があるの?
各社によって返済方法は異なりますが、一般的には以下のようなタイプがあります。
1) 店頭窓口での支払い
2) 指定口座へ銀行振り込み、または口座振替
3) 店頭または提携ATMでの支払い
4) 現金書留による支払い
5) コンビニエンス・ストアでの支払い

ページの一番上に戻る

今日借りて明日返すことは可能?
通常可能です。消費者金融はそれが可能なので利息は借りた日数分だけしはらえばよく便利といえます。

ページの一番上に戻る

いつ返せばいいの?
会社によって異なりますが、35日ごと、契約時にお客さまの指定した毎月の指定日、会社の指定した約定日などがあります。

ページの一番上に戻る


ヤミ金について

紹介屋(コーチ屋)って?
宣伝をして多重多額債務者を集め、まず借金の一覧表を書かせ、「その状況ではとても貸せない」と融資せず、別の融資先を紹介して融資額の2〜4割の手数料を稼ぐ悪徳業者のことです。あたかも自分の紹介で融資を得られたかのようにみせるが、実際は審査が甘い業者を下調べし、債務者に教えるだけで何もしていないケースがほとんどです。

ページの一番上に戻る

買取屋って?
多重多額債務に苦しむ方にクレジットカードで換金性の高い商品を大量に買わせ、その商品を買取、多額の手数料を要求する業者です。
その場では現金を手にして一時しのぎができても、結局、クレジットの負債がさらに増え、債務者の負担額が急激に増えるだけです。

ページの一番上に戻る

整理屋(示談屋)って?
多重債務者に対し、債務を整理してやるといって近づく業者です。弁護士事務所の名前を掲げている場合もありますが、弁護士は名前を貸しているだけの場合がほとんどです。

ページの一番上に戻る

090金融ってなに?
貸金業の登録番号を持たず、携帯電話を連絡先として高利の貸付を行う無免許業者のことです。
こうした業者では法定金利の上限(29.2%)以上で取引される傾向が強く、安易に借入をしてはいけません。
現状は広告に携帯の番号のみの掲載は不可能とされていますので、携帯番号のみの会社は100%違法業者と思ってください

ページの一番上に戻る

登録番号のある業者は安心できるところと判断して良いのですか?
貸金業社は営業活動を行うには必ず各都道府県及び財務局にて貸金業登録を行う必要がありますが(登録がなされていない場合は100%違法です)、登録は犯歴がないなど一定の条件を満たせればできるので、それだけで安心できる判断基準とはなりません。
悪質業者でも広告掲載基準を満たすために登録をして違法行為を行っているケースがあります。最近は特に悪質なヤミ金業者が多いのでご注意ください。
また、登録をしていないのに他者の登録番号や協会加盟番号を勝手にチラシ等にのせたり、存在しない協会の名を語って安心させようとするかなり悪質なものもありますので更に注意が必要です。
貸金業登録・貸金業協会登録・業界団体登録は以下で調べられます。

■登録業者は、こちらでお調べください。
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php
(京都の業者及び富山県知事登録の貸金業者のうち個人業者及び法人業者の代表者名は含まれていません)

■京都の貸金業業者はこちらでお調べください。
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/hot/syo_kin/syo_kin5.html

■業界の任意団体でJCFA・NICといったものもあり優良企業の目安のひとつとなっています。
JCFA・・・JCFAホームページ http://www.jcfa.net/j/member.html
NIC・・・NIC会事務局にお問合せ下さい TEL:03−3241−9471

ページの一番上に戻る

悪質業者の見分け方は?
残念ながら完全に見分ける方法というのはありません。しかし、他の貸金業者に比べ超低金利(1%、2%など)で広告していたり、連絡先が携帯電話番号のもの、また、全く契約の覚えのない会社から「30万円の融資枠ができています」といったDMは悪質業者によるものと考えてください。悪質業者の広告では「安心できる登録業者」とうたって登録番号を掲載しているものがありますが、登録していることが信用できる基準とはなりません。申し込んだ時「他社を紹介する」と言ったり、何らかの理由を付けて金銭を要求するものは悪質業者の手口ですので騙されないでください。

ページの一番上に戻る

ヤミ金融の手口ってなんですか?
ヤミ金融はチラシやDMなど様々な広告を使い、「誰にでも融資いたします」「幾らでも無審査で融資します」などといった文面で誘ってきます。
そして一回でも借りてしまうと金利や手数料という名目で、10日で一割(年利365%)という高金利を取ったり、中には一日で一割(年利3650%)といったとんでもない高金利を取られる被害がでています。
日本の法律では金利の上限は20.0%までで、それを超える金利で契約または利息の受け取りをすると、3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金またはこれらが併科される事と定められています。このように金利を超える場合はあきらかに違法です。

ページの一番上に戻る

紹介屋などの悪質業者に引っかかってしまったら、要求される紹介料は支払わなければいけないのでしょうか?
紹介料は支払う必要はありません。紹介屋に限らず詐欺的な手段により金銭をだまし取られたときは、最寄りの消費者センターならびに各都道府県の金融課、貸金業協会にご相談下さい。

ページの一番上に戻る


法律について

総量規制って何? 今までと何が変わったの?
総量規制とは、改正貸金業の施行とともに開始された新しい規制で、「借入の総額を年収の1/3までに制限する」というものです。
つまり年収が、300万円の人だと、その1/3にあたる100万円までが借入の総額になり、A社、B社、C社・・・借りれの全てを合算して、100万円を超える借入はできないことになります。
すでに年収の1/3以上の借入がある場合は、借入総額が1/3以下になるまで新たな借入をすることは出来ません。
ただし、この貸金業規制法はあくまで貸金業者を対象とした法律のために、現在多くの銀行が行なっている、「銀行のカードローン」については、規制されず、年収の1/3以上の借入も審査が通れば可能です。
→ 総量規制の対象外銀行のカードローンはこちら
ページの一番上に戻る

貸金業登録番号って何?
貸金業規制法に基づく登録番号です。貸金業を営むには管轄行政機関への登録が義務づけられています。
「都」は東京都への登録であることを意味しています。登録したとき(1)がつき、3年ごとの更新で(2)、(3)と順次増えていきます。
規制法が施行されたのが1983年11月ですから、2012年4月以降は(10)が最も大きい数字となります。

ページの一番上に戻る

利息制限法以上の金利は有効なの?出資法との違いは何?
かつて法律上の上限金利には、
(1) 利息制限法の上限金利(超過すると民事上無効):貸付額に応じ15%〜20%
(2) 出資法の上限金利(超過すると刑事罰):改正前は29.2% (改正後に20%) の2つがありました。
これまで、貸金業者の場合、この出資法の上限金利と利息制限法の上限金利の間の金利帯でも、一定の要件を満たす場合は、 有効となっていた為、20%〜29.2%の間の所謂「グレーゾーン金利」が存在しました。
しかしながら、平成22年6月18日以降、出資法の上限金利が20%に引き下げられ、グレーゾーン金利が撤廃されました。 これによって、上限金利は利息制限法の水準(貸付額に応じ15%〜20%)となります。 なお、利息制限法の上限金利を超える金利帯での貸付けは民事上無効で、行政処分の対象にもなります。 出資法の上限金利を超える金利帯での貸付けは、刑事罰の対象です。
ページの一番上に戻る

貸金業規制法ってどんな法律?
@ 貸金業を営もうとする場合には県・財務局の登録が必要
ア .貸金業の規制等に関する法律(以下「貸金業規制法」という。)第3条において、貸金業を営もうとする者で、二以上の都道府県の区域内に 営業所等を設置してその事業を営もうとする場合は財務局長の、一の都道府県の区域内にのみ営業所等を設置してその事業を営もうと する場合にあってはその営業所等の所在地を管轄する都道府県知事の登録を受けなければならないと規定されています。
 なお、財務局長又は都道府県知事の登録を受けている貸金業者は、それぞれ登録番号を有しています。
その登録番号は、貸付条件の広告や契約の際に交付される書面などに記載されています。(登録番号例:○○財務局長(○)第○○○○○号、△△県知事(△)第△△△△△号)
イ .同法第11条において、登録を受けない者による無登録営業は禁止されています。
 登録を受けずに貸金業を営んだ者に対しては、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科するとされています。
A 取立て行為の規制
 貸金業規制法第21条において、貸金業者等は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たって、人を威迫し又はその私生活若しくは 業務の平穏を害するような言動により、その者を困惑させてはならないと規定されています。
(注) 平成12年6月1日より施行された法律では、従来の貸金業規制法に比べ、行為規制の強化が行われ、貸金業者の貸付けに 係る契約について保証した保証業者が弁済をした場合や貸金業者の委託を受けた第三者が弁済をした場合において、これらの者が 取得した求償権等について、これらの者が行う取立て行為についても、違法な取立て行為の禁止を含めた行為規制の対象となっています。
B 貸金業者が債務者及び保証人に交付しなければならない書面
ア .貸金業者は、貸付けに係る契約を締結したときは、遅滞なく、貸付けに係る契約の内容を明らかにする書面をその相手方に交付しなければならないこととされています。(貸金業規制法第17条第1項)
イ .貸金業者は、貸付けに係る契約について保証契約を締結しようとする場合には、事前に、保証契約の内容を説明する書面をその当該保証人になろうとする者に交付しなければならないこととされています。(貸金業規制法第17条第2項)
ウ .貸金業者は、貸付けに係る契約について保証契約を締結したときも、遅滞なく、保証契約の内容を明らかにする書面及び貸付けに係る契約の内容を明らかにする書面を当該保証人に交付しなければならないこととされています。(貸金業規制法第17条第3項、第4項前段)
エ .貸金業者は、当初の保証契約締結時のみでなく、根保証契約などの場合で債務者に追加融資が行われた場合は、遅滞なく、当該貸付けに係る契約の内容を明らかにする書面を当該保証人に交付しなければならないこととされています。(貸金業規制法第17条第4項後段)
C 受取証書の交付
 貸金業規制法第18条において、貸金業者は、貸付けの契約に基づく債権の弁済を受けたときは、その都度、直ちに、受取証書を当該弁済をした者に交付しなければならないこととされています。
D みなし弁済
利息制限法では、民事法上の上限金利(元本10万円未満の場合 年20%、元本10万円以上100万円未満の場合年18%、元本100万円以上の場合 年15%)を定め、それを超える利息の約定について、その超過部分を無効としています。
ただし、貸金業者からの借入れについては、債務者が利息制限法の上限金利を上回る利息を任意に支払った場合で債務者等に必要な書面の交付が行われているときは、貸金業規制法第43条(任意に支払った場合のみなし弁済)の規定により、 利息制限法の規定にかかわらず、有効な利息の債務の弁済とみなすこととされています。

ページの一番上に戻る

行方不明で連絡のつかない家族宛の督促電話が来ます。支払った方がいいのでしょうか?
督促は借りた本人に対するもので、ご家族に代わりに支払うことを要求するものではありませんが、ご家族に返済を迫る悪質な ケースもあるようです。本人に連絡がつかないことを伝え、それでも督促が度重なる場合は消費者センターなどに苦情を申し立てる方法もあります。

ページの一番上に戻る

返済不能になったり死亡した家族の債務を返済する義務はあるのでしょうか?
返済不能になった家族の債務を返済する義務はありません。死亡された場合は相続の問題となります。相続放棄をすれば借金返済の義務は ありませんが、財産の相続もできなくなります。また、死亡の場合は団体信用保険などで債務が免除になる制度を取り入れているところもあります。

ページの一番上に戻る



ページの一番上へ戻る